
子供がペットボトルのドリンクを飲む時、ひっくりかえしたりこぼしたりすることがあるよね。



ペットボトルは便利だけど背が高いから、小さい子供はひっくりかえしたりするよね。そこで便利なグッズを紹介。特に洗い物を少なくしたいキャンプにおすすめ。
ペットボトル ストローホッパーとは


ペットボトル ストローホッパーとは、ペットボトルに直接取り付けて使用できるストロー付きのキャップのことで、ペットボトルを傾けずにストローで飲めるようにする便利なアイテムです。
上の写真は、ダイソーとセリアで購入したもの。
特徴


- ペットボトルに装着するだけでストロー飲みが可能
→ ペットボトルのキャップ部分に取り付け、内部にストローが伸びる仕組み。
- こぼれにくく、衛生的
→ 通常のストローと違い、フタが付いているものが多く、持ち運び時の衛生面が向上。
- 子供やスポーツ時に便利
→ ボトルを傾けずに飲めるため、小さな子供や運動中の水分補給に最適。
ペットボトル ストローホッパーの外観


今回購入したのは、キティちゃんとクロミの二つ。
ダイソーとセリアで購入しました。


キャップを開けると、口をつける部分はプラスチックの吸い口が付いています。


下側にストローを差し込んで使います。
ストローの大きさは一般的なストローで大丈夫です。


ストローは上下逆で付けて、下の方を少し曲げてつけるのがおすすめ。
飲料の量が少なくなっても少し曲がっていれば、底の隅に届いて、最後まで飲めます。


蓋を閉じます。


装着するとこんな感じ。目印にもなってかわいいですね。


キャップを開けるとこんな感じ。
これでプラスチック部分の吸い口から飲みます。
キャンプやアウトドアなど外出時におすすめ


キャンプってなるべく洗い物増やしたくないですよね。
コップを使って今まで飲んでいました。
でも子供はこぼしたり、風でコップが倒れたり・・・。
そこでこのペットボトルストローホッパーを使うようになりました。
これなら、自分のボトルの目印にもなるし、倒したりしても大丈夫!
飲み終わったらキャップ部分だけ洗えばおしまい!
とても楽になりました。
車の中で移動中でもこぼしにくいし、おでかけにおすすめです。



自分だけのキャップを探すのも楽しいよ。
自分専用のペットボトルにして旅やアウトドアを楽しもう!
コメント