
キャンプって、夜トイレに行くのがめんどくさいんだよ



便利なグッズがあるんで、紹介しますね!!
キャンプに簡易携帯トイレが便利なわけ


実はキャンプ場のトイレって場所にもよるけど、結構遠い。
キレイなところもあるのでしょうが、必ずではないんですよね。
特に夜は暗くて、季節によっては寒い時期もあるんで、入り込みしちゃうけど、出るもんは出るし・・・・



ということで、今回は携帯トイレの紹介。しかも、折りたたみ式!
簡易携帯トイレの内容品


さっそく届いた簡易トイレを開封してみましょう。


内容品は、写真の通り。
- トイレ本体
- トイレのふた
- 収納袋
- トイレのビニール袋(1巻)
- 説明書


トイレ用のビニール袋はこんな感じで入っています。
思っていたよりコンパクト。


一袋ずつ切り取って使えるようになっています。


何枚分入っているのかわからないんですが、かなりたくさん入ってます。


説明書はこんな感じ。
組み立ては、小学校低学年の子供一人でもできるくらい簡単でした。


収納袋も付いています。



ちなみに、凝固剤も準備しておくとさらに便利だね!
おすすめの簡易携帯トイレ


子どもひとりでトイレに行かせるって結構怖いんですよね。
特にキャンプ場って広いから、トイレまで距離があるし、夜はなおさら怖いし大人も、暗い中遠くまで面倒・・・。



これがあれば子連れキャンプでも、テント内で子供一人でトイレできて安心だね
このトイレは、キャンプの時に使うのだけではなく、災害時にも使えるし、車の中においておけば長時間のドライブ中でも快適にいつでもトイレをすることができます。
●キャンプなどアウトドアで。
●長時間のドライブで。
●災害時
●介護での補助トイレとして。
簡易携帯トイレはひとつあると、災害時やアウトドアでトイレの心配をせずに過ごすことができます。
子供や介護が必要な人には、緊急時いつでもどこでも快適にトイレを済ますことができるので持っておいて損はないでしょう。
コメント