
キャプテンスタッグのランタンって正直どうかな?みんなとかぶるかな?つか、オイルランタンってほんとに要る?
本記事では、キャプテンスタッグのランタンのレビューを8枚の写真を使って紹介します。


キャプテンスタッグランタン(CS OIL LANTERN)小の写真です。
あたりを照らす照明としては、LEDライトの方が優れています。



これがあるのとないのとでは、全然違うんですよね。


パッケージは、こんな感じです。
ランタンケース買うのもったいないので、持ち運びはこの箱を使ってます。


ホヤ(ガラスの部分)には、鹿番長のロゴマークが印字してあります。(カワ(・∀・)イイ!!)
ちなみにサイズはもちろん(中)高さ250mm、(大)高さ305mmもあります。


こちら、キャプテンスタッグの純正ではない、便利な折り畳み式のシェードです。
コンパクトにしまえるので、ランタンの箱に入れることができて便利なんですよね。


真ん中で二つ折りに出来ます。


ランタンに取り付けると、写真の様にさらにカワいくなります。


ちょっと早めですが、火をともしてみました。
キャプテンスタッグって、ありきたり感な印象で、ためらう方もいますが、鹿さんのロゴがとってもかわいくて、本当に愛らしいんですよね。



とってもいい雰囲気です。ほんと愛着湧きます。


ランタンは、正直、機能性としては照明の役割を果たすほどのものではありません。
でも、あるのとないのでは、全くキャンプの雰囲気が違うんですよね。
特にキャプテンスタッグのランタンは可愛くて、カラーもよく、リーズナブルで老舗の安定感がありおすすめですね。



迷ったら、ココ一択ですね!
コメント